CALENDAR
S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>
ARCHIVES
CATEGORIES
ここに掲載しているレコード、CDは以下のどれかのショップで購入可能です。
もろもろ

あわせて読みたい

Powered By ソーシャルライブラリー

SPONSORED LINKS
MOBILE
qrcode
<< 竹熊健太郎 / 篦棒な人々 − 戦後サブカルチャー偉人伝 | main | RUBIES / I FEEL ELECTRIC >>
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

| - | | - | - | pookmark |
JOKERS OF THE SCENE / Y' ALL KNOW THE NAME
週の途中での休日っていいもんですね。十年近く前に法律でごっそり月曜日にまとめられちゃったのは、あまり良くなかった気がするんだよなあ。だって、有給消化がしにくいじゃん。

kanyeのツアーDJをやったりもしてる、現代のトップターンテーブリストa-trak主催のレーベルfool's goldからのリリース作です。ターンテーブリストなんていうと、もろにヒップホップな印象を受けると思いますが、a-trakの場合、hip hopというジャンルではかなりアングラ寄りなようで、最近はb-moreのシーンとも絡んでるし、ニューエレクトロ周辺にも目配せの効いてる人な模様。なので、レーベルのfool's goldもかなりヒップホップというコアはありつつも、面白い音楽を次々にリリースしてます。
このjokers of the sceneもそんな2人組みユニット。フィジェットとニューエレクトロとb-moreの全部を混ぜてしまったような、ジャンルの境界線をぐらぐらと揺さぶる音楽になってます。
タイトルトラックの#A1は、驚きのゴジラネタ!と思ってたら、元ネタはそのゴジラを元ネタに使ったpharoahe monchのsimon saysとのこと(ややこしいな)。ラップ部分をけっこうそのまま使ってるので、ハードな印象です。って、よく考えたら、前にエントリにしたkazey & bulldogと同じネタじゃないか。そんなにこの曲、b-more界で人気なのか。
#A2と#B1のリミックスはよりハウス、テクノ方向に強化したリミックス。
で、びっくりなのが#B2。なんとsoul bossa novaネタ。これはヒップ! もっとあのフレーズを使ってほしい気もしつつ、好きな感じです。
この人達、最近、リミックスなんかも手がけ始めてるようなので、注目ですね。

JOKERS OF THE SCENE / Y' ALL KNOW THE NAME



JUGEMテーマ:音楽


| 12" | 01:16 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
スポンサーサイト
| - | 01:16 | - | - | pookmark |
コメント
コメントする









この記事のトラックバックURL
トラックバック機能は終了しました。
トラックバック